本物のそばをお届けする 【芳とも庵】スタッフによるブログです
先日、私の目標にしているお蕎麦屋さんの一人である栃木県の「玄蕎麦 河童」さんに行ってきました。
今回の目的は、当店でも使用している福井県の蕎麦を食べに行く為です。
「河童」さんには無理を言ってしまいましたが快く私のわがままを聞いて頂けました。
「河童」さん本当に有難う御座いました。
11時にお店に到着しさっそく福井の生粉打ち蕎麦を頂きました。
感想を一言で言うと私の打つ蕎麦と比べると若干ですが、味・香りが強いと思いました。
材料はまったく同じなに・・・
蕎麦の世界はやはり奥が深いと再確認しました。
まず違いの理由が考えられる事は、水と打ち方ではないかと思います。
「河童」さんのある栃木県は、水が美味しいです。(水を飲みましたが東京の水とはまったく違います。)
打ち方は、後日見学に行きますので後程・・・
「河童」さんのおかげで今後の課題が決まりました。
水・・・
取り寄せている水の再検討が必要かもしれません。
スポンサーサイト
ブログの更新が遅くなりましてすいません。
この度「生粉打ち亭」は「芳とも庵」として新しく生まれ変わりました。
今後もブログ同様に変わらぬご愛顧を宜しくお願い致します。
さて「芳とも庵」として最初のブログになりますが、
蕎麦仲間からこちらを頂きました。

何の木かわかりますか?
こちらは、今日の画像です。

答えは後日のブログで・・・
| TOP |
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
ブログ内検索
RSSフィード
リンク